シャンプーを選ぶ基準は人それぞれ|しかし2つの大原則があります

シェアする

スポンサーリンク

シャンプーは薄毛対策に必須となるツールです。

頭皮の状態が良くないと髪が生えにくくなったり
抜け毛が増える恐れが高くなるからです。

とはいったものの、シャンプーはいくつあるのか
全く把握しきれないくらい種類が豊富ですよね。

最近はネットを中心に本格的?に作ったと思われるシャンプーの数も多くなってきて
相変わらず何を選んで良いのかわからないと悩んでいる方も多いと思います。

実際のところ、
シャンプーを選ぶ基準は人それぞれの感情や状況により異なってきます。

例えばただ髪を洗うだけじゃものたりないから
いい香り成分が配合されたものがいいと言う人もいれば、

指通りや見た目が命だからシリコンが入っていてもかまわない、

シリコンや防腐剤は気になるけどよさそうなものは
高くて買えないから仕方なく安いのを買っている、

などなど人によって選ぶ基準は違うんですね。

ただし、物事には必ず原則というものがあります。
シャンプーの選び方にも当然それは存在します。

今回のその2つの大原則をお伝えしようと思います。

全てを守らないと絶対にダメなのかというと
そうとは言い切れない部分もあるかもしれませんが、
薄毛に悩む方は徹底したほうがより良いです。

シャンプー選びは人それぞれの感情や環境により異なりますが髪の健康を考えるのであれば安全性が高いものに越したことはない

・界面活性剤はアミノ酸系か

界面活性剤は洗浄剤のことなのでこれが入っていなければシャンプーにはなりません。

しかし界面活性剤にも種類があり
天然植物成分やアミノ酸をベースに作られた安全性が高いものもあれば、
洗浄力が無駄に強く肌への刺激性も強い高級アルコール・石油系といったものもあります。

どちらがいいかは言うまでもありませんが
コストが安いという面ばかり重視されて後者を配合してるシャンプーが大半なのが現状です。

硫酸やスルホン酸などと表記されたものは育毛どころか薄毛を悪化させる恐れもあります。

・無用な添加物は含まれていないか

界面活性剤ほど害はないにしても
添加物も注意するに越したことはありません。

香料や着色料など余計な成分が多いほど
アレルギーなど頭皮に負担をかける可能性が高くなります。

シャンプーして頭皮が痒くなったと実感する方が多いですが
それほど人間の肌に合わないものが多いってことです。

香料や着色料はただ見た目や使い心地を
左右するだけのものに過ぎませんので育毛に貢献する要素はほぼ皆無です。

防腐剤も多少は必要になるのですが多くないに越したことはありません。

中には化学成分に頼らず
天然成分の防腐作用だけでまかなっている製品もあります。

本来はそのくらい気を使ってほしいところです。

まとめると安全性が高いことに尽きるんですね。

シャンプーはそもそも髪を生やすものではなく、
頭皮環境を改善し、髪が生えやすい状態を維持するためのものです。

世の中には粗悪なシャンプーが大半を占めるので
それを避けるためにしっかり選ぶ必要がある、ともいえます。

頭皮の状態が0からマイナスに傾かないようにする。
それがシャンプーを選ぶ基本的な理由になります。

ちなみに価格はある程度高いほうが良質である傾向がありますが
必ずしも高ければいいとは限らないので
その点はあくまで参考として捉えておいてください。

あと髪に良いとされる成分が多く配合されていても
基本的に頭皮表面のケアが目的ですのでそれも参考程度と考えておきましょう。

※ちなみに名前の頭に育毛とか薬用とか
いろいろつけられていますが表記に明確な基準はありません。