骨の形成を助けたり出血を防いだりする
健康体に欠かせない栄養素の一つのビタミンK。
不足は滅多に起こらず
髪との関連性も低く見られてますが
参考程度に含有する食品を紹介します。
食品100g中の含有量(単位:μg)
| <豆・野菜類> | |
| ひきわり納豆 | 900 |
| パセリ | 850 |
| しそ | 700 |
| モロヘイヤ | 650 |
| 納豆 | 600 |
| 生あしたば | 500 |
| 春菊 | 450 |
| バジル | 450 |
| カブの葉っぱ | 400 |
| おかひじき | 350 |
| つるむらさき | 350 |
| 大根の葉っぱ | 350 |
| よもぎ | 350 |
| 小松菜 | 300 |
| ほうれん草 | 300 |
| 生つまみ菜 | 300 |
| 菜の花 | 250 |
| 糸みつば | 250 |
| ケール | 200 |
| かいわれ大根 | 200 |
| クレソン | 200 |
| しその実 | 200 |
| 生ニラ | 200 |
| わけぎ | 200 |
| サニーレタス | 150 |
| せり | 150 |
| <飲料> | |
| 粉抹茶 | 3000 |
| 煎茶葉 | 1500 |
| <海藻類> | |
| カットワカメ | 1500 |
| 素干しワカメ | 650 |
| 味付け海苔 | 650 |
| 焼き海苔 | 400 |
| 干しひじき | 300 |
| <調味料> | |
| サラダ油 | 200 |
| なたね油 | 100 |
| マヨネーズ100 |
※摂取量の基準は成人男性で70μg前後、
成人女性で60μg前後です
主に野菜類に多く含まれています。
ちなみに肉類でいうと鶏肉が多いほうですが
それでも50~100μg程度なので
野菜に比べると少ないです。
でも食品にはそれぞれいいところがあるので
いろんなものを食べるようにしましょう。
それは育毛法でもよく出てくる話です。
