脂溶性ビタミンの一種であるビタミンK。
 いろいろ調べてみると
 効能的には育毛とそんなに
 深い関連性はないように感じます。
しかし健康的にはとても重要な栄養素です。
 髪は健康体の上に成り立つものなので
 そういう意味では関連性はなくはありません。
 それと、
 これまで他のビタミンについて全て紹介してきたのに
 ビタミンKだけ書かないのはおかしい
 という思いもあるので参考までに書きたいと思います。
  
 
ビタミンKは主に骨を丈夫にする効果があります。
 骨は主にコラーゲンで作られていますが、
 その次に多いのがオステオカルシンという物質です。
 その言いにくい物質はカルシウムを
 骨に沈着するのを助ける効果がありますが
 ビタミンKによって合成されています。
 またビタミンKはカルシウムが
 骨から流れ出ることを予防する効果もあります。
よって骨粗しょう症の予防にも大事な栄養素です。
そして血液凝固作用もあります。
 出血すると血液を固める因子が働きますが
 ビタミンKはその補酵素として役割を果たします。
 ちなみに「K」の由来は
 オランダ語で凝固を意味する
 「Koagulation」からとっています。

 
        