シャンプーを大別すると3つに分かれます。
石油系・石けん系・アミノ酸系です。
 でも最近は健康志向の上昇や技術研究の躍進により
 新たなタイプといえるシャンプーが登場しています。
それが酢酸(さくさん)系シャンプーです。
 酢酸といったら酸っぱい食品とか石けんシャンプーの
 ゴワゴワ仕上がりを解消するものという認識が大半を占めると思います。
でも洗浄剤として使うことも可能なのです。
その成分として知られてるものの1つがラウレス-3酢酸Na(ナトリウム)です。
※名前は少し似てますがラウレス硫酸ナトリウムとは全くの別物です。
 他にも数字が異なるだけの成分がありますが
 それは分子量の大きさが違うだけなので基本的には全く同じものです。
 ラウレス3酢酸ナトリウムは石鹸に属するものなのですが
 洗浄力はそのままで洗い上がりもごわつかない優れた洗浄成分なのです。
さらに石けんと違い弱酸性なので頭皮への刺激もかなり少ないメリットもあります。
銘柄によりますがドライタイプも発売されてるので乾燥肌の方でも使うことが出来ます。
石けん系の洗浄剤ということで環境にも優しい特長もあります。
 一般的にはアミノ酸系が最も勧められてますが
 一部からはアミノ酸は吸着性が強いのでかゆみをもたらすことや
 洗浄剤自体がまだ未知の領域を脱しておらず
 本当に安全性が高いのかわからないという声もあります。
 そういう意味で古くから使われてる石けんと
 特徴が似ている酢酸系洗浄剤のほうが安全性や安心感は高いのかもしれません。
 
でも注意点があります。
 酢酸系の洗浄剤を配合しているシャンプーはいくつかありますが
 それが主体になっていなかったり、
 他に体に悪い成分が含まれているのなら意味がありません。
 酢酸ナトリウムを配合してても硫酸系やスルホン酸などの
 タンパク変性を引き起こす恐れがある洗浄剤が入ってれば
 酢酸系シャンプーとはいえません。
それだと典型的な石油系シャンプーです。
 また、危険な合成界面活性剤が含まれていないとしても
 香料や着色料(タール系色素)が入っていたら
 それまた意味がないことになってしまいます。
アミノ酸が含まれているからといって必ずしもアミノ酸系とは言えないのと一緒ですね。
 万人に効果的・安全な製品はありませんが酢酸系シャンプーは
 それに最も近い部類の製品といっても過言ではない気がします。
 石油系はアレだからアミノ酸系や石けん系に変えたけど
 あんまり満足できなかった場合は酢酸系シャンプーを試してみてはいかがだろうか。

 
        