アルギニンを多く含む食品一覧シリーズ第2弾。
今回は豆類と木の実類を紹介します。
豆類は育毛的にも重要視されてる食品なので
特に注目すべきものだと思います。
食品100g中の含有量(単位:mg)
| <豆類> | |
| 分離大豆たんぱく | 7000 |
| 干し湯葉 | 4500 |
| 高野豆腐 | 4000 |
| 黄な粉 | 3000 |
| 全粒大豆 | 3000 |
| そらまめ | 2500 |
| えんどう豆 | 2000 |
| りょくとう | 1500 |
| 油揚げ | 1500 |
| ささげ | 1500 |
| 小豆(あずき)(あん) | 1500 |
| いんげんまめ | 1200 |
| 全粒小豆 | 1200 |
| 未成熟ソラマメ | 1000 |
| 納豆 | 1000 |
| 枝豆 | 850 |
| グリーンピース | 650 |
| 豆腐 | 500 |
| おから | 400 |
| 豆乳 | 300 |
| さやえんどう | 100 |
| インゲン豆(若ざや) | 60 |
| <木の実類> | |
| ごま | 3000 |
| 落花生 | 3000 |
| 松の実(炒り) | 2500 |
| ピスタチオ | 2000 |
| カシューナッツ | 2000 |
| いりクルミ | 2000 |
| アーモンド | 2000 |
| マカダミアナッツ | 1200 |
| ぎんなん | 600 |
| 栗 | 200 |
木の実類ではごまが注目です。
ごまは抗酸化や肝機能・腎機能の向上など
健康的に非常に重要な食べ物です。
とくに黒ごまの方が栄養価が高いので
なるべく黒ごまは摂取しましょう。
<他のアルギニン含有食品>
