髪の毛を構成するタンパク質・ケラチンの中に
2割弱含まれているシスチンは
育毛的にも注目されるアミノ酸です。
ただ栄養素はどちらかというと
健康な髪を維持する意味合いが強いので
いきなり髪が増えることは考えにくいですが
体が健康でないと意味がありません。
ということで育毛と関連が薄いといわれてても
栄養素は満遍なくとりましょう。
これから何回かに分けて
シスチンが含まれた食品を紹介していきます。
今回は全体的に最も含有量が高い穀物からです。
食品100g中の含有量(単位:mg)
| <麦類> | |
| 小麦たんぱく(粉末状) | 1600 |
| 小麦はいが | 470 |
| ライ麦(全粒粉) | 320 |
| 1等薄力粉 | 220 |
| 2等薄力粉 | 230 |
| 1等中力粉 | 240 |
| 2等中力粉 | 250 |
| 1等強力粉 | 290 |
| 2等強力粉 | 300 |
| ライ麦粉 | 220 |
| 押麦 | 170 |
| <麺類> | |
| マカロニ・スパゲッティ | 310 |
| 干しそば | 310 |
| そば粉(全層粉) | 300 |
| そうめん・ひやむぎ | 220 |
| 手延そうめん・手延べひやむぎ | 220 |
| 干しうどん | 210 |
| そば(生) | 210 |
| 生中華麺 | 190 |
| ビーフン | 170 |
| 加熱乾燥麺 | 170 |
| 油揚げ乾燥麺 | 150 |
| 生うどん | 150 |
| 蒸し中華麺 | 110 |
| <パン類> | |
| フランスパン | 220 |
| 食パン | 190 |
| コッペパン | 180 |
| ライ麦パン | 170 |
| <米類> | |
| 玄米 | 160 |
| 精白米 | 140 |
| きりたんぽ | 68 |
| 焼おにぎり | 60 |
| おにぎり | 58 |
| 水稲めし(精白米) | 53 |
| 水稲全かゆ(精白米) | 23 |
| 水稲五分かゆ(精白米) | 11 |
| 水稲おもゆ(精白米) | 6.4 |
| <その他> | |
| 観世麩(かんぜふ) | 830 |
| えんばく(オートミール) | 490 |
| はとむぎ(精白粒) | 240 |
| 粟(あわ)(精白粒) | 200 |
| コーングリッツ | 200 |
| コーンフレーク | 150 |
| とうもろこし(未熟種子) | 63 |
摂取量の目安は成人男女で700mgですので
ふつうの食生活を送っていれば
十分摂取することができます。
(食品添加物としてもよく利用されてます)
穀類は他の栄養素も多く含まれてるので
常に注目しておきましょう。
これも何度もお伝えしてますが
玄米・そば・麩(ふ)あたりがおすすめです。
<他のシスチン含有食品一覧>
