シスチン含有食品シリーズの最後は
乳製品・飲み物・調味料についてです。
とりあえず一覧を見てみましょう。
食品100g中の含有量(単位:mg)
<乳製品(乳類)> | |
カゼイン | 430 |
脱脂粉乳 | 270 |
調製粉乳 | 210 |
ナチュラルチーズ | 200 |
プロセスチーズ | 120 |
全脂無糖ヨーグルト | 36 |
普通脂肪ラクトアイス | 33 |
ホルスタイン種の牛乳 | 29 |
コーヒーホワイトナー(液状) | 28 |
人乳 | 25 |
クリーム | 22 |
乳酸菌飲料 | 12 |
<飲料> | |
ピュアココア | 360 |
<調味料> | |
赤色辛米みそ | 220 |
淡色辛米みそ | 200 |
豆味噌 | 180 |
麦味噌 | 180 |
甘米味噌 | 130 |
たまりしょうゆ | 120 |
濃口しょうゆ | 85 |
薄口しょうゆ | 64 |
肉や穀物などより含有量は全体的に少なく
種類もそんなに多くないですが
野菜や果物よりはたくさん含まれてます。
味噌はイソフラボンも摂取でき
ココアはビタミン類や亜鉛など
いろんな栄養素が摂取できるので
その2つは特にいいと思います。
ただし味噌は塩分・ココアは糖分を
多く摂取してしまう恐れがあるので
飲みすぎは禁物です。
<他のシスチン含有食品一覧>