イソフラボンが含まれた食品|それぞれの含有量と摂取量の目安

シェアする

スポンサーリンク

イソフラボンは育毛だけでなく
健康的に優れた成分といわれているので
とても注目度が高いです。

しかしどんなに体にいいものでも
摂りすぎると体に害を与えたり
余った分は体外に排出されたりして
意味がなくなるので注意しましょう。

ではどの食品にどのくらいのイソフラボンが
含まれているのかを見ていきましょう。

イソフラボンを多く含む食品一覧

イソフラボンの1日の摂取量の目安は40mg程で
上限値は70~75mgとされています。
(サプリメントとしては30mgまで)

食品名 含有量
大豆 140mg前後
煮大豆 72mg前後
炒り大豆 200mg前後
豆腐 20~30mg前後
凍り豆腐 90mg前後
麻婆豆腐 50mg前後
おから 10mg前後
納豆 70mg前後
味噌 50mg前後
金三寺味噌 40mg前後
醤油 1mg前後
厚揚げ 30~120mg前後
枝豆 30mg前後
豆乳 25~35mg前後
黄な粉 260mg前後

※各種食品は100g中のアグリコンとして換算

※前後をつけているのはあくまで目安であるのと、
大豆の産地や収穫時期、調査機関によって
数値が異なり明確に決めれないため

イソフラボンは大豆食品を食べていれば問題なく摂取できます

イソフラボンの摂取量と食べ物の量

こう見るとけっこういろいろありますね。

それに含有量が高いものもけっこうあります。

そんなに食べ過ぎなくても
1日の摂取量に簡単に到達できることが
お分かりいただけたと思います。

分かりやすい例でいうと

豆腐は半丁程(1パックの半分)、
納豆は1パック程、
豆乳はコップ1~2杯程、
黄な粉は大さじ2~3杯程で十分です。

ちなみに「丁」とは
何グラムかなどと明確に決まっておらず
地方や店、商品によってバラバラですので
それぞれのグラム数を見るようにしましょう。

あとついでに味噌汁は定番の料理なので
ちょくちょく飲むものだと思いますが
塩分が意外と濃いので飲みすぎに注意。

大豆以外にイソフラボンを含む食品と考察

ちなみにイソフラボンは大豆以外にも
含まれている食品があります。

豆もやし、さやまめ、アルファルファ、
ひよこ豆、プエラリア、ムラサキツメクサ、
レッドクローバー、オランダビユなどです。

その他にもおそらくたくさんあると思うので
興味がおありなら調べてみるといいでしょう。

個人的にはイソフラボンに注目するより
食生活そのものを見直すことがおすすめです。

イソフラボンが多い食品を食べたからといって
髪や健康にいいとは言い切れません。

薄毛というのは遺伝的要素が強いものですが
それだけが要因ではないのと同じで
イソフラボンばかりに注目しても
意味がないと思うからです。

おそらくいろいろ調べてみると
イソフラボンを毎日摂取するよう
心がけても髪が増えませんという声も
かなり多く見受けられると思います。


イソフラボンの過剰摂取について

アグリコンについて

更新履歴

2017年3月5日 大豆以外の食品と考察を追加