活性酸素は薄毛の一因になる|抗酸化を意識したケア習慣を身に付ける

シェアする

スポンサーリンク

活性酸素をご存知の方は多いと思います。

白血球から生成され通常の酸素より活性力が強くなった物質で
細菌やウィルスなどの外敵を撃退するためのものです。

しかし、細胞を傷つけてしまう悪性もあるのがやっかいです。

活性酸素の害に長年さらされてしまうと
細胞がどんどん酸化してしまい様々な悪影響が生じます。

悪玉コレステロール(LDL)の増加や不飽和脂肪酸の酸化により
心筋梗塞や脳梗塞のリスクが上がったり、

核酸を傷つけることによる発がんの誘引、

白内障、アルツハイマー、腎障害などの重病に深く関係してます。

また、寿命や老化にも影響するといわれています。

直接的には関係ないという説が出てきていますが
多くの悪影響があることから結果的には
それらに繋がっているとも考えられます。

髪の毛も頭皮も血管も全て細胞から構成されているので
活性酸素の害を受けるものと大いに考えられます。

AGAの直接的な原因ではないとしても
薄毛を助長する一因になっている可能性は高いと思われます。

例えば腎臓は髪の健康にとても関係が深い臓器ですが
活性酸素が腎臓で増えると一酸化窒素(NO)が
強力な酸化物質に変化してしまいます。

NOは血管を拡張させたり保護する働きがあり
血行に関係する重要な物質で運動をすると増えますが
活性酸素はそんな良い物を悪い物にしてしまうのです。

そんなこんなで普段の生活でいかに抗酸化を心がけるかも
育毛のみならず健康維持の大きなポイントになります。

活性酸素は体の劣化の最大級の要因なので当然のことながら薄げに関係していると考えておきましょう

ちなみに活性酸素は寿命が短いから
実はそんなに体に悪くないという指摘もありますが
それは極めて間違いに近いと思われます。

活性酸素と一口にいっても10種類ほども存在しており
確かに寿命が非常に短いものもあります。

ヒドロキシルラジカルというものは
100万分の1秒しか存在しないといわれますが
最も酸化力が強いという性質があり
脂質を連鎖的に酸化させてしまいます。

また、体内には活性酸素を除去する酵素である
SOD(スーパーオキシドジムスターゼ)が存在してますが
全ての種類を除去できるわけではないので
ビタミンなどの栄養素で抗酸化を補う必要があるのです。

不規則な生活習慣を続けていると
活性酸素が増えるうえ抗酸化物質も十分に摂取できていない、
=薄げにも繋がっていくという図式が成り立つと考えられます。

生活習慣が大事とよくいわれるのは
そういう意味合いも含んでいるのです。

⇒活性酸素を増やしてしまう生活習慣の例

⇒最も優れた抗酸化物質について

スポンサーリンク

シェアする