動脈硬化の予防や髪の材料になったり
 健康体を維持するのに必須であるメチオニン。
 しかし過剰摂取すると副作用が現れる可能性が
 高いアミノ酸といわれているので
 危険性をあげていきたいと思います。
 肝疾患の悪化・血中葉酸濃度低下
 (葉酸=ビタミンB9)
白血球の増加・尿中カルシウム排泄の促進
 食べ過ぎの人になりやすい高メチオニン血症
 (肝障害、視力低下、血管障害などの症状がある)
 また、血中ホモシステイン濃度を上げることにより
 動脈硬化のリスクをあげてしまいます。
そのほか低血圧やめまい、嘔吐なども報告されています。
 
 
 副作用が起こった摂取量の報告は
 1日8グラム以上の場合が多く、
 危険性の目安としては体重1kgあたり100mgだそうです。
 例えば体重60kgの人だと6gになります。
 (体重60kgは成人男性の平均値)
 ※健康の目安量は13mg/kgとされている。
 ※体重60kgの人だと1日780mg
 普段の食事でその量はまずありえないので
 そこまで危険視する必要はないです。
 ただサプリだと簡単に到達できうる量なので
 飲む量はきちんと守るようにしてください。
 量を間違えると意味がないばかりか
 お金を払ってまで病気の原因を作ることになります。
それは喫煙と同じ状況と言えます。
<参考>
