気血水を改善すれば育毛にも繋がる|漢方と髪の毛の重要な関係

シェアする

スポンサーリンク

髪の悩みを抱える人が増えている昨今。

一般的に薄毛の原因は男性ホルモンであると広く認識されるようになってきました。

しかし、男性型脱毛症を発症する人の割合は
実は数十年前から大きく変化していません。

便利な薬も普及しているのに悩む人が増えるといわれるのはなぜでしょうか。

その理由は一概にはいえませんがおそらく不健康が関係しているように思えます。

よって髪の毛が減ったから悩んでいるというより
対策をしても治らなくて悩んでいる人が増えている、といったほうが正確かもしれません。

実際にいろんな対策を試みるものの一向に昔の自分に戻ることができず
途方に暮れている方は数え切れないほどいます。

だから今後は対症療法だけでなく根本からケアする方法も学ばないといけないと思います。

今回は健康対策の最も基本的な部分をついている
漢方療法の話をしていきたいと思います。

漢方療法に気血水(きけつすい)という考え方があります。

気とはエネルギーや活力、それが働く機能のこと。

血は簡単にいうと血液のことですが
漢方理論では血は気の力によって巡っていると考えられてるので
もっと広い意味でエネルギーの元という意味もあります。

水は唾液や涙、汗などの体液全てを指します。

気・血・水は互いに密接に作用しており
それらが正常に巡っていると人間は健康体を維持でき、
巡りが悪くなると様々な症状を引き起こします。

気に異常をきたすとめまいを起こしたり
疲れやすくなったり咳、腹・胸の張りなどが生じます。

血だと末梢の器官に悪影響(邪)が生じ
抜け毛や白髪、貧血、かゆみを引き起こします。

水の異常はイライラ・のぼせ・むくみなどが起こります。

漢方では気血水という考えがあり体質改善に大いに役立つものである

髪の毛は血液から作られるとよく説明されるのでその点ばかり注目されがちですが、
他の要素も密接に繋がっていることから無視することはできないのです。

典型例がストレスです。

ストレスは気の流れを悪くするものです。

血は気の流れによってもたらされるという考えですから
末端の血行が悪くなるという図式が成立します。

これは西洋医学的にも納得いく考えだと思われます。

交感神経を優位に立たせる要因になり血管が収縮して血行が悪くなるからです。

ストレスは現代の医学でも体に悪いことが
どんどんわかりはじめており完全に健康と関係がないと
否定する方はおそらくほとんどいないのではないでしょうか。

その他にも体に悪影響をもたらす「邪」は身の回りにたくさん存在しています。

気候やウィルスなどの外的要因で健康が損なうこともありますが
ほとんどは意識すれば避けられるものだと思われます。

たばこ、大酒、ファストフード、夜更かし、暴飲暴食などなど

そういうことは西洋医学では対処しきれません。

つまりAGA治療薬だけでは薄毛の改善は難しいのです。

東洋医学は特定の箇所や問題に対処するのではなく
体全体をケアすることで異常を是正するという考え方です。

気血水の流れが正常を維持していれば病気になりにくいですし
同じ薬を使用しても回復の仕方は変わってきます。

後にご説明しますが実際に気血水食品と呼ばれるものを
摂取することで髪が生えたり濃くなったり白髪が解消したり
円形脱毛症にも効果が出た例もあるのです。

今後は薬を使うだけではなく漢方的な考えに基づき
日々対策にいそしんだ方がいいと思われます。

スポンサーリンク

シェアする