今回は野菜類に含まれる炭水化物量を一覧にして紹介します。
野菜はサイドメニュー的に扱われる傾向がありますが、
ある意味では主食と言ってもいいほどおすすめできる食品です。
ただし、同じ野菜でも顔色は全く違い、
すべてをおすすめできるわけではありません。
そのような注意点は記事の後半でお伝えする予定ですので、
まずは一覧表をざっと御覧ください。
後半にはきのこ類の一覧表も載せています。
炭水化物を含む野菜類の一覧表(100グラムあたり 単位:グラム)
(状態表記がないのは生とします)
野菜名 | 含有量 |
---|---|
菊海苔(きくのり) | 73.5 |
干し薇(ほしぜんまい:乾燥) | 70.8 |
干瓢(かんぴょう:乾燥) | 67.9 |
切り干し大根 | 67.5 |
干し芋茎(ほしずいき:乾燥) | 63.5 |
蕨(わらび:乾燥) | 61.4 |
唐辛子(とうがらし:乾燥) | 58.4 |
大根の守口漬け | 44.3 |
白瓜(しろうり)の奈良漬け | 40.8 |
大根の福神漬け | 33.3 |
茄子(なす)の辛子漬け | 30.7 |
辣韮(らっきょう) | 29.3 |
辣韮(らっきょう)の甘酢漬け | 29 |
百合根(ゆりね:ゆで) | 28.7 |
百合根 | 28.3 |
山葵漬け(わさびづけ) | 28 |
慈姑(くわい:塊茎・ゆで) | 27.2 |
慈姑(くわい:塊茎) | 26.6 |
大蒜(にんにく:鱗茎) | 26.3 |
西洋南瓜(せいようかぼちゃ:ゆで) | 21.3 |
零余子(むかご:肉芽) | 20.6 |
西洋南瓜(せいようかぼちゃ) | 20.6 |
グリーンピースの水煮缶詰 | 19.7 |
玉蜀黍(とうもろこし:未熟種子・カーネル・冷凍) | 19.4 |
玉蜀黍(とうもろこし:未熟種子・ホール・冷凍) | 18.7 |
玉蜀黍(とうもろこし)の缶詰(クリームスタイル) | 18.6 |
玉蜀黍(とうもろこし:未熟種子・ゆで) | 18.6 |
西洋南瓜(せいようかぼちゃ:冷凍) | 18.5 |
グリーンピース(ゆで) | 18.5 |
山葵(わさび:根茎) | 18.4 |
胡瓜(きゅうり)のピクルス(スイート型) | 18.3 |
茄子(なす)の麹漬け | 18.2 |
エシャロット | 17.8 |
玉蜀黍(とうもろこし)の缶詰(ホールカーネルスタイル) | 17.8 |
ホースラディッシュ(根茎) | 17.7 |
日野菜の甘酢漬け | 17.3 |
グリーンピース(冷凍) | 17.2 |
空豆(未熟豆:ゆで) | 16.9 |
玉蜀黍(とうもろこし:未熟種子) | 16.8 |
唐辛子 | 16.3 |
大根の味噌漬け | 16.3 |
蓮根(れんこん:ゆで) | 16.1 |
山牛蒡(やまごぼう)の味噌漬け | 15.6 |
蓮根(れんこん) | 15.5 |
野蒜(のびる) | 15.5 |
空豆(そらまめ:未成熟) | 15.5 |
牛蒡(ごぼう) | 15.4 |
グリーンピース | 15.3 |
沢庵漬け(塩押し大根) | 15.2 |
大根のべったら漬け | 14 |
牛蒡(ごぼう:ゆで) | 13.7 |
野菜名 | 含有量 |
日本南瓜(にほんかぼちゃ:ゆで) | 13.3 |
とんぶり(ゆで) | 12.9 |
生姜(しょうが)の甘酢漬け | 12.5 |
落花生(らっかせい:未成熟) | 12.4 |
落花生(らっかせい:未成熟&ゆで) | 12.3 |
アーティチョーク(花蕾:からい) | 11.3 |
日本南瓜(にほんかぼちゃ) | 10.9 |
胡瓜(きゅうり)の醤油漬け | 10.8 |
アーティチョーク(花蕾:からい・ゆで) | 10.8 |
茎大蒜(くきにんにく:花茎・ゆで) | 10.7 |
茎大蒜(くきにんにく:花茎) | 10.6 |
枝豆(冷凍) | 10.6 |
ビート(ゆで) | 10.2 |
嫁菜(よめな)の葉 | 10 |
蕗の薹(ふきのとう) | 10 |
芽キャベツ | 9.9 |
スナップエンドウ | 9.9 |
芽キャベツ(ゆで) | 9.8 |
金時(きんとき:皮無し) | 9.7 |
金時(きんとき:皮無し・ゆで) | 9.6 |
金時(皮付き) | 9.6 |
人参(にんじん:皮無し・ゆで) | 9.6 |
ビート | 9.3 |
金時(皮付き:ゆで) | 9.2 |
人参(にんじん:皮付き) | 9.1 |
人参(にんじん:皮無し) | 9 |
赤玉葱(あかたまねぎ) | 9 |
紫蘇(しそ)の実 | 8.9 |
枝豆(ゆで) | 8.9 |
芽蓼(めたで:芽生え) | 8.8 |
玉葱(たまねぎ:鱗茎) | 8.8 |
枝豆 | 8.8 |
蓬(よもぎ) | 8.7 |
人参(にんじん:皮付き・ゆで) | 8.7 |
唐辛子(油炒め) | 8.5 |
蓬(よもぎ:ゆで) | 8.2 |
パセリ | 8.2 |
人参(冷凍) | 8.2 |
土筆(つくし:胞子茎) | 8.1 |
キムチ | 7.9 |
赤ピーマン(油炒め) | 7.6 |
秋葵(おくら:ゆで) | 7.6 |
トマピー | 7.5 |
ミニキャロット(根) | 7.5 |
紫蘇(しそ) | 7.5 |
莢豌豆(さやえんどう) | 7.5 |
分葱(わけぎ) | 7.4 |
藤豆(ふじまめ) | 7.4 |
玉葱(たまねぎ:ゆで) | 7.3 |
浅葱(あさつき)の葉(ゆで) | 7.3 |
赤ピーマン | 7.2 |
野菜名 | 含有量 |
根深葱(ねぶかねぎ) | 7.2 |
ミニトマト | 7.2 |
唐辛子(葉&果実) | 7.2 |
干瓢(かんぴょう:ゆで) | 7.2 |
芥子菜(からしな)の塩漬 | 7.2 |
蕪(かぶ)の葉の糠味噌漬け | 7.1 |
蕗の薹(ふきのとう:ゆで) | 7 |
葉葱(はねぎ) | 7 |
薺(なずな)の葉 | 7 |
茄子(なす)の柴漬け | 7 |
高菜(たかな)の漬物(高菜漬け) | 7 |
莢豌豆(さやえんどう:ゆで) | 7 |
分葱(わけぎ:ゆで) | 6.9 |
リーキ(鱗茎葉) | 6.9 |
黄ピーマン(油炒め) | 6.9 |
蕪(かぶ)の糠味噌漬け | 6.9 |
リーキ(ゆで) | 6.8 |
干し薇(ほしぜんまい:ゆで) | 6.8 |
人参ジュース | 6.7 |
米茄子(べいなす)の油揚げ | 6.7 |
土筆(つくし:胞子茎&ゆで) | 6.7 |
大根の糠味噌漬け | 6.7 |
レッドキャベツ | 6.7 |
明日葉(あしたば) | 6.7 |
黄ピーマン | 6.6 |
薇(ぜんまい) | 6.6 |
生姜(しょうが) | 6.6 |
行者大蒜(ぎょうじゃにんにく) | 6.6 |
秋葵(おくら) | 6.6 |
明日葉(あしたば:ゆで) | 6.6 |
菊の花びら | 6.5 |
モロヘイヤ(茎葉) | 6.3 |
十六大角豆(じゅうろくささげ:ゆで) | 6.2 |
胡瓜(きゅうり)の糠味噌漬け | 6.2 |
茄子(なす)の糠味噌漬け | 6.1 |
玉葱(たまねぎ:水晒し) | 6.1 |
酸茎菜(すぐきな)の漬物(すぐき漬け) | 6.1 |
素麺南瓜(そうめんかぼちゃ) | 6.1 |
ルバーブ(葉柄) | 6 |
菜花(洋種:茎葉) | 6 |
ヤングコーン | 6 |
蕪(かぶ)の葉の塩漬 | 6 |
花韮(はなにら) | 5.9 |
京菜(きょうな)の塩漬け | 5.9 |
蕪(かぶ)の糠味噌漬け(皮付き) | 5.9 |
菜花(なばな:和種) | 5.8 |
獅子唐辛子(ししとうがらし:油炒め) | 5.8 |
水掛菜(みずかけな)の塩漬 | 5.7 |
韮(にら:ゆで) | 5.7 |
獅子唐辛子 | 5.7 |
野菜名 | 含有量 |
菊の花びら(ゆで) | 5.7 |
石蕗(つわぶき:葉柄) | 5.6 |
ケール | 5.6 |
浅葱(あさつき)の葉 | 5.6 |
筍(たけのこ:ゆで) | 5.5 |
沢庵漬け(たくあんづけ)(干し大根漬け) | 5.5 |
隠元豆(いんげんまめ:ゆで) | 5.5 |
不断草(ふだんそう:ゆで) | 5.4 |
青ピーマン(油炒め) | 5.4 |
野沢菜の調味漬け | 5.4 |
小葱(こねぎ) | 5.4 |
大根の葉 | 5.4 |
酸茎菜(すぐきな) | 5.4 |
菜花(なばな:洋種・ゆで) | 5.3 |
米茄子(べいなす) | 5.3 |
大根の葉 | 5.3 |
屈(こごみ) | 5.3 |
ブロッコリー(花序) | 5.2 |
茄子(なす)の塩漬け | 5.2 |
コールラビ(ゆで) | 5.2 |
キャベツ | 5.2 |
カリフラワー(花序) | 5.2 |
青ピーマン | 5.1 |
茄子(なす) | 5.1 |
コールラビ | 5.1 |
カリフラワー(ゆで) | 5.1 |
隠元豆(いんげんまめ) | 5.1 |
蕪(かぶ:皮無し・ゆで) | 5 |
隼人瓜(はやとうり) | 4.9 |
蕪(かぶ)の塩漬け(皮付き) | 4.9 |
十六大角豆(じゅうろくささげ) | 4.8 |
京菜の葉 | 4.8 |
蕪(かぶ:皮無し) | 4.8 |
水掛菜(みずかけな) | 4.7 |
日野菜(ひのな) | 4.7 |
トマト | 4.7 |
酸茎菜(すぐきな) | 4.7 |
京菜(きょうな:ゆで) | 4.7 |
芥子菜(からしな)の葉 | 4.7 |
蕪(かぶ)の塩漬け(皮無し) | 4.7 |
蕪(かぶ:皮付き・ゆで) | 4.7 |
ルバーブ(葉柄:ゆで) | 4.6 |
苦瓜(にがうり:油炒め) | 4.6 |
ザーサイの漬物 | 4.6 |
キャベツ(ゆで) | 4.6 |
蕪(かぶ:皮付き) | 4.6 |
グリーンアスパラガス(ゆで) | 4.6 |
茄子(なす:ゆで) | 4.5 |
大根(皮付き:ゆで) | 4.5 |
春菊(しゅんぎく:ゆで) | 4.5 |
野菜名 | 含有量 |
大阪白菜(おおさかしろな)の塩漬け | 4.5 |
真菰(まこも) | 4.4 |
隼人瓜(はやとうり)の塩漬け | 4.4 |
ホールトマト(缶詰) | 4.4 |
石蕗(つわぶき:ゆで) | 4.4 |
蕪(かぶ)の葉(ゆで) | 4.4 |
ブロッコリー(ゆで) | 4.3 |
菜花(なばな:和種・ゆで) | 4.3 |
トマトミックスジュース | 4.3 |
たらの芽(若芽) | 4.3 |
筍(たけのこ:若茎) | 4.3 |
体菜(たいさい)の塩漬け | 4.3 |
グリーンボール | 4.3 |
豆苗(とうみょう) | 4.3 |
山独活(やまうど) | 4.3 |
独活(うど) | 4.3 |
ホワイトアスパラガスの水煮缶詰 | 4.3 |
広島菜(ひろしまな) | 4.2 |
高菜(たかな) | 4.2 |
?菜(ようさい:ゆで) | 4.1 |
根三つ葉(ねみつば) | 4.1 |
野沢菜(のざわな)の塩漬け | 4.1 |
たらの芽(ゆで) | 4.1 |
大根(皮無し) | 4.1 |
大根(皮付き) | 4.1 |
薇(ぜんまい:ゆで) | 4.1 |
芋茎(ずいき) | 4.1 |
蕨(わらび) | 4 |
モロヘイヤ(ゆで) | 4 |
糸三つ葉(ゆで) | 4 |
切り三つ葉 | 4 |
菠薐草(ほうれんそう:ゆで) | 4 |
バジル | 4 |
韮(にら) | 4 |
トマトジュース | 4 |
筍(たけのこ)の水煮缶詰 | 4 |
大根(皮無し:ゆで) | 4 |
生姜(しょうが)の酢漬け | 4 |
山東菜(さんとうさい:塩漬け) | 4 |
根三つ葉(ゆで) | 3.9 |
苦瓜(にがうり) | 3.9 |
トレビス | 3.9 |
チコリー | 3.9 |
春菊(しゅんぎく) | 3.9 |
蕪(かぶ)の葉 | 3.9 |
グリーンアスパラガス | 3.9 |
糸瓜(へちま) | 3.8 |
冬瓜(とうがん) | 3.8 |
四角豆(しかくまめ) | 3.8 |
陸鹿尾菜(おかひじき:ゆで) | 3.8 |
糸瓜(へちま:ゆで) | 3.7 |
野菜名 | 含有量 |
不断草(ふだんそう)の葉 | 3.7 |
葉人参(はにんじん) | 3.7 |
冬瓜(とうがん:ゆで) | 3.7 |
白瓜(しろうり)の塩漬け | 3.7 |
胡瓜(きゅうり)の塩漬け | 3.7 |
支那竹(しなちく:塩蔵→塩抜き) | 3.6 |
摘み菜(つまみな) | 3.6 |
野沢菜(のざわな) | 3.5 |
体菜(たいさい) | 3.5 |
芹菜(きんさい:ゆで) | 3.5 |
芹菜(きんさい) | 3.5 |
コスレタス | 3.4 |
白菜の塩漬け | 3.4 |
長崎白菜(ながさきはくさい:ゆで) | 3.4 |
芹(せり:ゆで) | 3.4 |
干し芋茎(ほしずいき:ゆで) | 3.4 |
陸鹿尾菜(おかひじき) | 3.4 |
独活(うど:水晒し) | 3.4 |
リーフレタス | 3.3 |
切り三つ葉(ゆで) | 3.3 |
広島菜(ひろしまな)の塩漬け | 3.3 |
黄韮(きにら) | 3.3 |
葉大根 | 3.3 |
貝割れ大根(芽生え) | 3.3 |
芹(せり) | 3.3 |
白瓜(しろうり) | 3.3 |
サニーレタス | 3.2 |
白菜 | 3.2 |
蔓紫(つるむらさき:ゆで) | 3.2 |
セロリ(葉柄) | 3.2 |
ロケットサラダ | 3.1 |
?菜(ようさい) | 3.1 |
菠薐草(ほうれんそう:冷凍) | 3.1 |
菠薐草(ほうれんそう) | 3.1 |
二十日大根(はつかだいこん) | 3.1 |
芋茎(ずいき:ゆで) | 3.1 |
大阪白菜(おおさかしろな:ゆで) | 3.1 |
蕨(わらび:ゆで) | 3 |
蕗(ふき:葉柄) | 3 |
小松菜(こまつな:ゆで) | 3 |
胡瓜(きゅうり) | 3 |
糸三つ葉(いとみつば) | 2.9 |
白菜(ゆで) | 2.9 |
山東菜(さんとうさい:ゆで) | 2.9 |
エンダイブ | 2.9 |
レタス | 2.8 |
つる菜 | 2.8 |
ズッキーニ | 2.8 |
ブラックマッペもやし(ゆで) | 2.7 |
ブラックマッペもやし | 2.7 |
野菜名 | 含有量 |
パクチョイ | 2.7 |
山東菜(さんとうさい) | 2.7 |
緑豆もやし | 2.6 |
茗荷(みょうが) | 2.6 |
長崎白菜(ながさきはくさい) | 2.6 |
蔓紫(つるむらさき) | 2.6 |
クレソン | 2.5 |
胡瓜(きゅうり:ピクルス&サワー型) | 2.5 |
青梗菜(ゆで) | 2.4 |
小松菜(こまつな) | 2.4 |
緑豆もやし(ゆで) | 2.3 |
大豆もやし | 2.3 |
タアサイ(ゆで) | 2.3 |
サラダ菜 | 2.2 |
大豆もやし(ゆで) | 2.2 |
タアサイ | 2.2 |
大阪白菜 | 2.2 |
葉生姜(はしょうが) | 2.1 |
アルファルファもやし | 2 |
青梗菜(ちんげんさい) | 2 |
蕗(ふき:葉柄・ゆで) | 1.9 |
茗荷竹(みょうがたけ) | 1.5 |
蓴菜(じゅんさい:若葉の水煮瓶詰め) | 1 |
炭水化物を含むきのこ類の一覧表(100グラムあたり 単位:グラム)
きのこ名 | 含有量 |
---|---|
荒毛木耳(あらげきくらげ:乾燥) | 79.4 |
白木耳(しろきくらげ:乾燥) | 74.5 |
木耳(きくらげ:乾燥) | 71.1 |
椎茸(しいたけ:乾燥) | 63.4 |
舞茸(まいたけ:乾燥) | 59.9 |
榎茸(えのきたけ:味付け瓶詰め) | 16.9 |
椎茸(しいたけ:乾燥&ゆで) | 16.7 |
荒毛木耳(あらげきくらげ:ゆで) | 16.7 |
松茸(まつたけ) | 8.2 |
榎茸(えのきたけ:ゆで) | 7.8 |
榎茸(えのきたけ) | 7.6 |
エリンギ | 7.4 |
椎茸(しいたけ:ゆで) | 7.1 |
白木耳(しろきくらげ:ゆで) | 6.7 |
平茸(ひらたけ:ゆで) | 6.6 |
?占地(ぶなしめじ:ゆで) | 6.5 |
平茸(ひらたけ) | 6.2 |
松茸(まつたけ:水煮缶詰) | 5.6 |
畑占地(はたけしめじ) | 5.6 |
滑子(なめこ) | 5.2 |
木耳(きくらげ:ゆで) | 5.2 |
滑子(なめこ:ゆで) | 5.1 |
(ぶなしめじ) | 5 |
椎茸(しいたけ) | 4.9 |
黒あわび茸 | 4.9 |
薄平茸(うすひらたけ) | 4.8 |
本占地(ほんしめじ) | 4.4 |
ぬめりすぎたけ | 4.1 |
柳松茸(やなぎまつたけ) | 4 |
マッシュルーム(ゆで) | 3.7 |
たもぎ茸(たもぎたけ) | 3.7 |
舞茸(まいたけ:ゆで) | 3.6 |
マッシュルーム(水煮缶詰) | 3.3 |
滑子(なめこ:水煮缶詰) | 3.2 |
舞茸(まいたけ) | 2.7 |
マッシュルーム | 2.1 |
野菜類は種類に富んでいて、
どれにも炭水化物を含んでいるのがわかります。
そして含有量に大きな差があったこともわかったと思います。
同じ野菜でも葉物類などと比べとうもろこしやかぼちゃは多く、
根菜類も全般的に高い特徴があります。
にんじんは糖度が高めというのは割りと有名ですが、
ごぼうやれんこんも意外と野菜の中では高めなのです。
あと、いも類も炭水化物が多いので注意してください。
ということで同じ野菜でも調理をすると甘みが増すもの、
ホクホクするものよりブロッコリーなどの緑黄色野菜、
きのこ類を中心に摂取してほしいと思います。
もちろんどんなものでも多少の炭水化物は含まれていますが、
穀物などと違って野菜類は食物繊維のほうが多い傾向にあります。
中には炭水化物が含まれているという理由だけで
野菜すら抜くというストイックなダイエッターもいるようですが、
そこまでするとさすがに健康的にもよろしくありません。
あまりに偏った対策は精神的にも良くないので
かえって育毛の妨げになることも考えられます。
<他の炭水化物を含む食品一覧>
<参考>